妊娠8か月目では、いろいろと体調の変化もありました。
こんにちわ、moimoiスタッフのカヨです。
今回は妊娠8か月目の状況です。
この月では、検診で、2回目の血液検査があります。特に重要な項目は、血糖値と貧血の症状のようでした。
私の場合は、少し貧血気味という程度で、血糖値は問題はありませんでした。ただ、妊娠中毒症などに関しては、妊娠が終わるまで気を抜かぬよう指導がありました。
妊娠8か月目では、いろいろと体調の変化もありました。
胃の圧迫感
お腹が大きくなったからか、食事後に胃の圧迫感を感じることが増えていて、日によっては夕食後体調が悪い日があります。
お腹が張る感覚が増えてきた
たくさん歩いてしまった日など、お腹がカチカチに張る日がありました。そんな時は少し座って休憩するようにしています。
恥骨が痛い
起き上がるときや座るときなど、体制を変えるときに恥骨が痛みます。
検診時に相談すると、先生も助産師さんも「骨盤ベルトを試した?」と聞いてきました。試したことがなかったので、早速試してみることに。
色々と調べて、産後も使える「トコちゃんベルト2」を使用することにしました。たまたまママ友に使っていないトコちゃんベルトを持っている方がいたので、お借りできました。
恥骨ベルトは、効果のあるなしが個人差が大きいのよね~
と助産師さんがおっしゃっていましたが、私にはとても合っていたようで、歩くのが楽になったので、恥骨痛や骨盤の開きが気になる、お腹が重いなどある方は試してみるのもいいかもしれません。
ベルトを手に入れた次の日にまた検診だったので、助産師さんにつけ方を丁寧に教えて頂けましたが、ちょっとコツがいります。今はYoutubeでもつけ方を見れるので、是非正しい装着方法でやってみてください。
どうしても画面ではわかりにくいわ!という方は、私みたいに助産師さんに直接伺うのもとってもお勧めです。どこが骨盤で、どこが恥骨なのか、なども丁寧に教えてくれました。
妊娠中に起きやすい「こむら返り」
「こむら返り」は、妊娠中は起きやすいらしいですが、長男妊娠時には未体験でした。
が、先日初めて夜の睡眠中、寝返りを打った瞬間、
「!!!!!!!!!!!!」
と、足に衝撃が走りました。
足をつったのなんて、高校時代以来です・・・・苦笑
あんなに痛いなんて、ビックリしました。暫くすると引きつるかんじは治まりましたが、翌朝は歩くのも少し痛かったです。
冷えや血行不良だったり、カルシウムやミネラル不足だと更になりやすいようです。
今の季節だと、ついつい暑くて薄着したくなる時もあるのですが、特に下半身を冷やさないように気を付けようと思いました。たまにはお風呂に浸かって血行促進もありですね。
「こむら返り」は、生理現象でもあるようですので、あまり気にし過ぎないでも良さそうです。
↓のサイトに予防と対策が載っていました。
便秘の悪化
「便秘でお腹が気持ち悪い」と感じるほどになってきてしまったので、検診時に相談したところ、便を柔らかくする錠剤と、下剤をもらいました。
下剤はかなりの量を飲まないと効果が最初はなく、本当に苦しかったですが、薬のおかげで、今は下剤を使わずに錠剤だけで毎日お通じがあります。
日々の努力としては、毎朝プレーンヨーグルトにオリゴ糖を少し欠けて食べたり、牛乳を毎日摂取したり、としていたのですが、私は効果がほとんどなくてお腹が苦しかったのです。
お薬のおかげでそのストレスも解消され、体重も軽くなりました(笑)どれだけ溜まっていたのか・・・恐ろしいです。